伊雑宮(いざわのみや)に行ってきました。伊勢絡向かって、志摩の入り口の辺り、田園のどまんなかにあります。
14カ所ある伊勢神宮の別宮でありながら、実は本物の内宮でないかと言われていたりと、謎の多い場所です。「元伊勢」と呼ばれるものの一つだそうです。
今回一緒に行ったのは、オーナーTomoがメキシコで知り合ったさとしくん。遥々伊勢まで、訪ねてきてくれました。2年ぶりの再会です!!
田園の中の小さな集落にある伊雑宮は、周辺をぶらぶらっと散歩するだけでもかなり素敵でした。
少し歩いたところの、森の中にも祀られた場所が。
祀られた一角に、タケノコ生えてました。なぜか神々しく見えるタケノコ。
ツタに覆いつくされたおうち。。
神木
横山展望台も、近くです。横山も行きました。天気が良くて、気持いい!!!
5月は旅行に一番最適なシーズンですね。毎日気持よすぎて最高です。
さとしくん、ありがとう!!