予約する
  • ja日本語
    • enEnglish
  • 080-8977-8410
  • ise.tsumugiya@gmail.com

  • 080-8977-8410
  • ise.tsumugiya@gmail.com

  • Check-in: 16:00 ~ 21:00 h
  • チェックアウト: 11:00 h

伊勢市駅・宇治山田駅より徒歩8分 。大正ロマンあふれる邸宅をリノベーションしたゲストハウス。 ご予約はウェブサイトからがお得です。

  • Home
  • お部屋と値段
  • アクセス
  • blog
  • ギャラリー
  • 周辺のお店情報
メニュー
  • Home
  • お部屋と値段
  • アクセス
  • blog
  • ギャラリー
  • 周辺のお店情報

News

    スタッフ大募集!

    By tsumugiya / 22nd 6月, 2018 / News / No Comments

    築100年の古民家で、ゲストハウスのスタッフを体験してみませんか。日本全国、世界各地から来る旅人さん達を、おもてなししましょう!
    普段の生活ではなかなか出会えないような人との出会いに、ゲストハウスはあふれています。宿の準備をするお仕事は、思っている以上に大変ですが・・・きっと人生の貴重な経験になるはず☆★☆

    レギュラースタッフ- 有給。1年以上出来る方、英語が出来る方。当施設でヘルパースタッフ経験のある方。

    ヘルパースタッフ- 特にお給料は出ませんが、宿泊滞在費無料、住み込み可。週休2日。お昼ご飯と夕ご飯の食材代。(自炊して頂きます/外食費は出ません。)

    お仕事内容…
    お掃除、洗濯、受付業務
    ヘルパースタッフさんには主にお掃除をお願いしております。
    3-4時間ほどお願いします。

    お名前、性別、年齢、簡単な経歴、お電話番号、ご住所、志望動機を記載の上、メッセージをお願いします。
    返信ができないので、携帯のキャリアメールからは送らないで下さい。

    ise.tsumugiya@gmail.com

    非常に環境のいい立地、雰囲気の良い建物です。
    築100年の豪商一族の残した邸宅、外界からは完全にシャットアウトされた、箱庭のような緑あふれる広大な敷地。近所は古民家リノベのカフェや古本屋がひっそりある、散歩にピッタリな隠れ家エリアです。

    ソトコト6月号に紬舎が掲載されました

    By tsumugiya / 20th 5月, 2017 / News / No Comments

    IMG_5517

    ソトコトさんに掲載されました♪
    めちゃ嬉しいです!
    紬舎がもっと知られるきっかけになればいいな^ ^
    他のゲストハウスがすごすぎて、恐縮しております(@_@)

    コーヒーブレンド会

    By tsumugiya / 15th 11月, 2016 / News / No Comments

    紬舎から徒歩30秒の大きな町屋で、カフェを始めるエトゥさん。
    一番美味しいブレンドを決める試飲会を開いてくれました。

    image
    image

    用意した豆は、コロンビアエスメラルダ、エチオピアイルガチャフィ、インドネシアバリ、ブラジルショコラ。
    酸味系は苦手ですか、エチオピアうまいっす。

    image

    集まったのは、伊勢勢が4人。紬舎勢3.5ヶ国4名。その他1名。
    伊勢勢との濃ゆい迎合になりました…笑

    image

    夜はエトゥさんがとっても美味しいパスタ作ってくれました!!美味しかった(o^^o)
    コーヒーは奥が深いです。ブレンドは結局決まりませんでしたが、とっても楽しい会になりました(o^^o)

    もう飲み過ぎてコーヒーはしばらくいい。。という状態になりましたが…やっぱり朝が来ると飲みたくなるコーヒー。ということで今朝はコロンビアを再び淹れてみました。

    エスメラルダは、エメラルドのことだそうです。なんでコーヒーにエメラルド?ってかんじですが、そういえば一昨年コロンビアに行った時の、首都ボゴダのエメラルド取り引き所がとても印象的でした。

    農園の名前なのかと思ったら、特に選りすぐった豆を、エスメラルダとして輸出するそうです。

    image

    お布団のこと。

    By tsumugiya / 10th 11月, 2016 / News / No Comments

    この前、名古屋でゲストハウス開業を目指している方にリネンについて聞かれました。

    オープンしてからの1年間、意外に頭を悩まされたのは、お布団のこと。最初に購入した春秋用の掛け布団は、夏使うには暑く、冬使うには毛布を重ねても寒く。。

    で、辿り着いたのはこれです。

    image

    こちらは夏用に今年購入した、ペラペラの羽毛掛け布団。

    これを…

    image

    冬用カバーを装着した春秋用布団に…

    image

    入れ込みます!!

    もっと寒くなれば毛布を足します。

    ということで、皆さんが少しでも快適に眠れるよう毎日色々試したり工夫したりしています。これからも引き続き応援お願いします(o^^o)

     

    ちなみにこの可愛いカバーは女子ドミオンリーです。個室はもっと普通です。

    image

    こちらは、紬舎でめっちゃ愛用している布団クリーナー。レビューを片っ端から見て、宿での使いやすさとか色々考えて選びました。これは本当に大活躍。もう手放せません。けっこう小まめにかけています。夏場はほぼ毎日。

    あと、12月の半ばに、思い切って改装工事をやる予定です。

    廊下に穴あけたり、壁に穴開けたり、かなり大掛かりになる予定ですので、2週間ほど宿を閉めることになってしまいます。ご了承下さい>_<

    本当は、そこまで必要の無い工事なのですが、宿の快適度はぐっと上がるはず。そう思っての決断です。

    皆さんの一年を実感。戻ってきてくれてありがとう!

    By tsumugiya / 9th 11月, 2016 / News / No Comments

    ここ数日、忙しい日々を送っていました。

    去年の今頃来てくれたゲストさんが、日帰りで来た彼氏を、挨拶するためだけに連れて来てくれました。なんだか自分のことのように嬉しくなりました。

    去年の今頃来てくれたゲストさんが、名字が変わって、薬指に指輪をはめて、1人でまたドミに泊まりに来てくれました。幸せそうでした。

    去年の今頃、紬舎を貸し切って結婚式の二次会をした新郎のお兄さんが、遥々稚内から泊まりに来ました。甥が産まれたから見に来たそうです。ってことは、あのお二人に子供が生まれたのか!

    去年の今頃来てくれた、外国人でありながら日本で大工をしている3人組の、今度は仲間が来てくれました。

    今回来てくれた彼は、ベルギー人。去年も今頃、イタリアとカナダとオランダの大工さんが来たんだよ!って言ったら、まさかの偶然、彼の知り合いでした。
    イタリアの大工は今こんなの作ってるよ〜と写真を見せてもらったり。

    喧騒から離れた伊勢の路地裏の中に毎日いると、時が止まったように感じてしまいます。が、壁の外では着実にみなさんの1年という時間が流れていたんだなぁと、なんだか不思議な気持ちです。

    が、久々に来るゲストさんたちに、「ずいぶん変わったね〜!」と口々に言われ、変わらず日々を過ごしてるようで、ウチも変わってたのだなぁと実感したのでした。

    今日は、一年ぶりくらいに午前中地元に帰ったら、30年変わらずやっていた幼馴染の喫茶店が、大改装して見違えるようになっていました。
    子育てに追われてたイメージしかなかった幼馴染が、いつの間にか免許や資格をいくつも取って、色んなお店を回って勉強したり、ラテアートの勉強会行ったりパン作り習いに行ったり。。お母さんに変わってお店を切り盛りし、ずっと店主だったお母さんは後方で支える存在に。
    今年一番びっくりでした。

    私も頑張ろう(`_´)ゞ

    フランス人ゲストさんと、お好み焼き会!

    By tsumugiya / 30th 10月, 2016 / News / No Comments

    image

     

    外国人のゲストさんは、ご飯会をするといつもめっちゃ喜ばれます。

    他のゲストさんが少ない時、外国のお客さんが多い時は、みんなでご飯会するのですが、おかげさまで夏の間はたくさんのゲストさんで毎日いっぱいでした。

    というわけで、久しぶりのご飯会になりました。

    なんでもできる、新鋭女子高生ヘルパーちゃんが私よりも美味しいお好み焼き作ってくれました。

    フランスからのゲストさんは、想像以上に大喜びしてくれました。嬉しいですね、こういうとき。
    image
     
    フランスのゲストさんもチャレンジ。初めてやったのかな。でも上手くいきましたよー!image

    明日はハロウィンということで、かぼちゃプリンも作ってみました。
    image

    伊勢のおすすめのディープスポット、伊雑宮に行ってきました

    By tsumugiya / 6th 5月, 2016 / News / No Comments

    13151432_1756578251245475_6446889525605937288_n

    伊雑宮(いざわのみや)に行ってきました。伊勢絡向かって、志摩の入り口の辺り、田園のどまんなかにあります。
    14カ所ある伊勢神宮の別宮でありながら、実は本物の内宮でないかと言われていたりと、謎の多い場所です。「元伊勢」と呼ばれるものの一つだそうです。

    今回一緒に行ったのは、オーナーTomoがメキシコで知り合ったさとしくん。遥々伊勢まで、訪ねてきてくれました。2年ぶりの再会です!!

     

    田園の中の小さな集落にある伊雑宮は、周辺をぶらぶらっと散歩するだけでもかなり素敵でした。

    少し歩いたところの、森の中にも祀られた場所が。
    13177789_10208733905372308_3652729860992634144_n
    祀られた一角に、タケノコ生えてました。なぜか神々しく見えるタケノコ。

     

    13131510_1756577751245525_4515357515085319313_o

    ツタに覆いつくされたおうち。。

    13174145_10208733905692316_5932274065040913052_n

    神木

     

    13139034_1756578311245469_6573101474197156397_n

    横山展望台も、近くです。横山も行きました。天気が良くて、気持いい!!!

    5月は旅行に一番最適なシーズンですね。毎日気持よすぎて最高です。

    さとしくん、ありがとう!!

    桜が満開です!!

    By tsumugiya / 5th 4月, 2016 / News / No Comments

    宮川堤防にて

    ここ数日のみなさん!

    By tsumugiya / 25th 3月, 2016 / News / No Comments

    4泊してくれた、フランス人ポーリンさん。

    おとなしい女の子で、新富座に映画見に行ったり読書してたりですが、話をしてみると、底の方に静か〜に燃える強い意志を持った人でした。スタッフサリャンちゃんは「ヒッピー精神だね〜」と表していました

    12376312_1739651269604840_2474423324236542662_n

    アメリカから、人生初めての旅!らしい、ジョッシュさん。彼は神がかって良い人でした。本当にいい人でした。
    すでに日本が気に入ったそうで、こちらも嬉しい(^_^)
    ゲストさんとは、素敵な出会いがあれば、別れもあり。良い旅を!と送り出してあげたい反面、やっぱりちょっと寂しいですね〜
    12439180_1739650706271563_4271815552963309046_n

    フランスから来たグレゴリーさん。
    10399972_1739651296271504_7861000387044601247_n
    十津川村へ今日旅立ちました。オーナーの友人紹介で、なんと新宮から車で十津川に拾ってもらえる事になったラッキーガイな彼。
    紀伊半島の観光地には、写真に収まるような派手な神社仏閣城はありませんが、日本の原風景ともいえる景色やモノがたくさんあると思います。
    それは、伊勢を含めて、見るというより感じるもので、何か写真に残るような場所を、FacebookやInstagramに投稿するできるようなものを、といったものはあまりなく、難しいのかもしれませんが、外国からのゲストさんでも、それを知ろうとしてくれる方がたくさんいた気がします。
    連泊してくれてありがとう、充実した旅を送ってくださーい!

    所沢より、内田さん。
    12717604_1739650852938215_5356038633287454721_n
    久しぶりの濃ゆ〜いゲストさん!
    ましろ、はじめての伊勢参りという本ののストーリーに感動して、伊勢に来てくれた彼も、熱く燃える強い意志を持った方。
    色々話をしました〜!
    先生をやってるだけあって、学生のゲストさんに対する気遣いとかが素晴らしかったです。彼はきっと、学校では名物教師になってるに違いありません。
    なんと、もめんや藍の、待ち坂もめんのおかげ犬ぬいぐるみ一匹、紬舎に寄付してくれました。
    12919822_1741258272777473_4140489749490045394_n
    紬舎受付カウンターお出迎え係が、3匹に。内田さーん、めっちゃ大事にしますね

    そして、大学生ズ。

    名ゲストだったひかるちゃん。返すのは惜しい子でした。クラスとかサークルに彼女がいたら、毎日楽しいに違いありません。
    12143229_1738585453044755_6192640639936313227_n

    國川くん。(右)
    12800250_1738551256381508_5411977655189472160_n
    お友達に、紬舎がいいよ!と言われて来てくれたそう!ありがとう^_^
    初めてのゲストハウスに、紬舎に来てくれてありがとう〜!

    一緒に写ってるのは、ニシボキくん。
    その日に紬舎で知り合った2人は、一緒にまんぷくからあげ丼食べに行って、なんとからあげを差し入れにもらってきてくれました!!!
    旅人の強い味方、まんぷく食堂。ありがとうございます!からあげは瞬殺でした・・・

    あんまりしゃべれなかたけど、仲良し二人組。ありがとねー、ありがとねー!!!
    12494835_1739651402938160_1594466409908388370_n

    伊勢の安くて美味しい居酒屋さん

    By tsumugiya / 11th 3月, 2016 / News / No Comments

    オオカミにニュースタッフちゃんと、ゲストさんと3人で行きました。オオカミは、安くてうんまぁ〜〜い居酒屋さんです。

    南伊勢出身のおかみさんの料理と、お魚が大変美味しいです。
    オーナーともみは特に、海老の天巻きと揚げ出し豆腐が好きです。
    今日食べた鯛のネギ油かけと、イカのバター炒めもうまーだった。
    南伊勢直送お刺身もごっつ美味しいです。
    そんでかなりお値段リーズナブルです。

    ところでこの居酒屋、地元民が多数を占めるであろうお店なのですが、何故かメニューは伊勢では珍しい英語と二ヶ国語表記です。

    伊勢はあまりインバウンド対応にやる気が無く、観光地すら日本語オンリーです。
    伊勢に、紬舎に来る外国のゲストさんは、心から日本を知りたい方が多いと思います。
    言葉が分からずとも、その国のローカルに触れたかった、溶け込みたかった、外国での自分の立場を思い出すと有難いことです。

    10席ほどの小さなお店なので、ゲストさんにこっそりお教えしようと思います。

    あと気になるのが、何故かインテリアが旅グッズなのですが…
    セルカ棒が引っかかってたり、外国製携帯ストーブが飾られてたり、居酒屋なのにドイツ語やらなんやらの本が机に置かれてたり…

    バックパッカーだったんですか?とおかみさんに聞いてみたら、「憧れで…」だそう(^^;
    なるほど、ゲストハウスが紹介するにはぴったりそうなお店です。
    因みに南伊勢は、毎年伊勢海老祭りしてる、伊勢海老の産地ですよ〜
    お魚が美味しい、海辺の町です。ビン玉ロードもあり、サイクリングもできます。

← Older posts

Facebook

Unable to display Facebook posts.
Show error

Error: (#10) This endpoint requires the 'manage_pages' or 'pages_read_engagement' permission or the 'Page Public Content Access' feature. Refer to https://developers.facebook.com/docs/apps/review/login-permissions#manage-pages and https://developers.facebook.com/docs/apps/review/feature#reference-PAGES_ACCESS for details.
Type: OAuthException
Code: 10
Please refer to our Error Message Reference.

お問い合わせ

  • Phone: 080-8977-8410
  • Email: ise.tsumugiya@gmail.com

twitter&facebook

スタッフ募集!

© Copyright . Made by Okazaki SFC & Toshi & @neonaleon

  • staffだよ!/
  • SPECIAL THANKS!/